wildrunnerさんのブログ - みんなのストライダー

wildrunnerさんのブログ - みんなのストライダー

wildrunnerさんのブログ

こんにちはWRC広報部です。 今回はお知らせです先月開催しました第8回 まこちゃんCUPにご参加いただいた方はご存知かと思いますが、会場ではたくさんの大学生がお手伝いで参加してくださいました! この時お手伝いしてくださった大学生の皆さんについてお話します。 名城大学 課外活動グループ『なんとかしよまいけ』の皆さんです。 実は・・・  ※対象について訂正:2~7歳(前日の年齢)※表彰:全員表彰に変更されました   大学生がレース開催しちゃうんです ランバイク大会MEIJO CUP in 富山  開催日 : 2023年10月7日(土)開催場所 : 富山県 南砺市 クラブJOY路面 : テニスコートエントリー費 : 1人3,000円   ※全員表彰!エントリー募集中!エントリー締め切り : 9月8日(金)15:00まで 詳細はブログ、インスタをご確認ください! アメブロnantokashiyomaikeのブログnantokashiyomaikeさんのブログです。最近の記事は「なんと!?嬉しいお知らせ!!!(画像あり)」です。ameblo.jp Instagram https://instagram.com/nantokashiyomaike?igshid=MzRlODBiNWFlZA==  上記のフライヤーには表彰は1~3位、と書いてありますが、全員表彰に変更になったそうですよしかもしかも!1位のトロフィーは約70センチいいですねー そして・・・こんな協賛品も!?   おおーーーーーー!!!これはっっ 詳細はブログ、インスタをチェック 繰り返しますが、エントリー締め切りは 9月8日(金)15:00 もうすぐです!ぜひご参加ください 
wildrunner26 days ago
こんにちはWRC広報部です。 御礼が遅くなり、大変失礼致しました代表、チャラ★サンが頑張って書き上げましたどうぞ最後までお付き合い下さい  皆様こんにちは(^-^) WRC実行委員会 代表の清水です。 この度は『~優勝未経験者レース~第8回 まこちゃんCUP』に、猛暑の中ご参加頂きまして、誠にありがとうございました。今回も、皆様のおかげで、大きなケガもなく、無事に終える事ができました。 今回は、我々としても、初めての室内開催をさせて頂きました。熱中症の心配も少なく、レースに、運営に集中できたと思います。今回の大会でもこどもBizのキャストを、実況MC、召集、音響、ゴールと、前面に立たせて頂きました。至らない所もあったとは思いますが、自分の与えられた仕事に一生懸命に取り組む姿は、僕らとしても勉強させられました。そしてランバイクを卒業した選手が、今度はキャストとして、この業界を一緒に盛り上げて行ってくれると感じ、それも嬉しく思います。  最後になりましたが、大会開催にご協力して頂けた方々をご紹介させて頂きます。 本当にありがとうございました  そして、多大なるご協賛をして頂いた、 ・鈴木工業 様・株式会社 彩塗 様・TSRCやんちゃ~ず 様 (順不同) 本当にありがとうございました  そして最後まで全力で走って頂いた選手の皆様、心よりお礼と尊敬を申し上げます。誠にありがとうございました。今後とも、宜しくお願い致します。 WRC実行委員会一同  
wildrunner1 month ago
     2歳クラス      3歳クラス      4歳クラス      5歳クラス      6歳クラス      オープンクラス   皆様のご参加、ありがとうございました
wildrunner1 month ago
こんにちはWRC広報部です。 おまとめブログもアップしていますので、すべての確認はそちらからどうぞっ 『★まとめ★8/27 第8回 まこちゃんCUP』こんにちはWRC広報部です。 とうとうレースまであと少し♪準備は大変ですが、楽しいレースは1日で終わってしまいます。遠足と一緒ですねー。家に帰るまでがレースで…ameblo.jp そして本題。ギリギリですが・・・お問い合わせいただきました件について、注意事項としてお伝えいたします。 すでにアップしています注意事項①も併せてお読みください    注意事項②  カート使用について スペースの関係上・・・1階レース会場、2階観覧エリアにはカートの持ち込みは出来ません。 受付横でカート置き場を設けます。※スペースに限りがあります※万一の場合でも責任は負えませんのでご了承ください 出来る限り必要最低限の荷物でお越しください    ご迷惑をおかけしますが、皆様のご協力をお願いいたします  
wildrunner1 month ago
こんにちはWRC広報部です。 とうとうレースまであと少し♪準備は大変ですが、楽しいレースは1日で終わってしまいます。遠足と一緒ですねー。家に帰るまでがレースですwんなわけあるかーいっ!笑と、どうでもいい話は置いておいて・・・本題です   まとめ 大会概要①大会概要②参加資格表彰対象について確定エントリーリストタイムテーブル勝ち上がり表レース進行順MCのご紹介予選出走リスト注意事項下剋上についてランバイクライブ導入について協賛企業様ご紹介・鈴木工業 様・株式会社 彩塗 様・TSRCやんちゃ~ず 様 8/26(土)より、ランバイクライブの公開をしています。チェックをお願いします     なお、レース当日…体調不良で欠席します。渋滞で少し遅れそうです。などのことがありましたら、必ず以下にご連絡下さい。下記公式ライン、もしくは以下のメールよりお願いします。Instagramからは確認が遅れることがありますので、必ず公式ラインorメールでのご連絡をお願い致します。 Mail : wildrunnercup@gmail.com 大谷  よろしくお願い致します 楽しいレースになるよう、WRC実行委員会&wildrunnerメンバー一同、頑張ります 
wildrunner1 month ago
こんにちはWRC広報部です。 今回はMCのご紹介です最後には今回初の試み!「こどもBiz MC」についてもご紹介しますので、最後までご覧ください  さてさて、まずはお馴染みのこの方!もうホント、村田さんがいれば無敵 そして「ははーい」は不可欠でしょうw 村田さーんははーい  村田さんの「ははーい」 なくてはならない「ははーい」今回はどのくらい聞けるかな?楽しみにしています 我がチーム代表のチャラ★サンとはむかーしからのお付き合いですって!WRCといえば村田さん今回もよろしくお願いします  おっと、しっかり宣伝も! こちらこちら プロフィール 氏名/村田 将 (ムラタ ショウ) 生年月日/1981.11.10 酉年 蠍座 年齢/41 業種/ラジオパーソナリティー テレビ ・ ラジオナレーター MC ・ ラジオ番組制作 ステージ名/TASH(タッシュ) 出身地/愛知県 2003年からヒップホップ系グループ「TASH+YASUE」のメンバーとして活動を開始し、avex主催STARZオーディション名古屋地区にて特別賞を受賞。グループ解散後は、培ったテクニックを活かしMCへ転向。その後、ラジオパーソナリティー、スタジアムDJ、イベントMCとして活動中。 バスケットボール B.LEAGUE 2022-2023シーズン FEnagoya のホームゲームMCもされておりますFEnagoyaと言えば、今シーズンよりB2からB1に昇格し、乗りに乗っているチームです!!他にも、日本フットサルリーグ F.league 立川府中アスレティックFCのホームゲームMCもされております <テレビCM>・アルペン iHEAT 「スゴ連呼」編・コカコーラゼロ「zero Limit ツアー 名古屋」編・コカコーラ「ice-cold Coca-Cola」編 ■パーソナリティー経歴■<レギュラー番組>FM AICHI 80.7MHz 「Club-R」 毎週土曜日27:30-28:00Pitch FM 83.8MHz 「Pitch Beat Street 838」毎週月曜日、火曜日 17:00-20:00 ■スタジアムDJ経歴■<プロ野球>中日ドラゴンズ スタジアムDJ <NBDL>ファインティングイーグルス コートサイドMC <JFL>HONDA FC スタジアムDJ その他、音楽イベント、ダンスイベント等多数出演経験あり _________________  ではでは、次にお伝えするのは・・・ こどもBiz MC TAIYO 少し前にランバイク卒業しましたワイランキッズのTAIYOが「こどもBiz MC」 として登場します ニックネーム : TAIYO年齢 : 9歳ネクストステージ : 野球最近のお気に入り : スガキヤのチャーハンw さてさて、MC村田さんとどのようなコラボを見せてくれるのか・・・!!!普段からMCのマネをするほどMCをやってみたい!というTAIYO。今回、その夢が叶い、こどもBiz MCとして登場です!すでにMCの練習もしているTAIYOの雄姿、みなさまご期待ください そんな こどもBiz MC TAIYO  現役時代のTAIYO大きな体から繰り出されるパワフルな蹴りが素敵なライダーです!今はワイランキッズのいいお兄ちゃん TAIYO お気に入りのチャーハン最近の写真もちょーだいっ!って言ったらこの写真が送られてきましたwステキすぎるチョイス笑   乞うご期待
wildrunner1 month ago
こんにちはWRC広報部です。 今回はご協賛下さる団体様のご紹介ですさっそくいきましょうコチラっ    TSRCやんちゃーず 様 誕生 : 2019年3月 誕生生息地域 : 愛知県豊田市を中心に活動ボス : いのっち 豊田市近郊(じゃなくてももちろんOK)でチーム加入を考えているそこのアナタおっとそちらのアナタもまずは練習会に参加してみましょう広報部も何度も参加させていただきました♪真夏の避暑地での合宿も親子共々めちゃくちゃ楽しかったです!もう一度言いますw練習会もとにかく楽しいですランバイク以外のことも取り入れたり…←何かは参加してのお楽しみ♪レースの主催もされています!やんちゃ―ずのボスであるいのっちがいつも子供たちが楽しめるように、と考えてくださっているのが伝わるレースです! そんなボスのいるTSRCやんちゃーずさんの主催するレース♪今回でもう第5回を迎えます  第5回 やんちゃGP 2023年9月9日(土)開催 今回はすでにエントリーを締め切っていますが、気になる方はぜひ第6回の開催を心待ちにしてください♪ そんなやんちゃGP、どんなレースか気になりますよね?では今までのやんちゃGPの様子をちょこっとのぞき見いのっちに「写真ちょーだいっ!」って連絡したら、めっちゃイイ写真が送られてきました   やんちゃGPは、写真を見てもらうとわかるように・・・癒しのやんちゃGP→命名はいのっちw 気になった方は下記をチャック♪やんちゃーずさんブログはコチラから→★  やんちゃーずさん練習会について。チーム以外の方も練習会にご参加頂けます♪参加してみたーい!という方はやんちゃメンバーさんに声を掛けてみて下さいね さてさて、そんないのっち様からご協賛頂きましたのは・・・ ハイ、出ましたー! お楽しみ さぁ、協賛品は何でしょうか!当日、楽しみにお越しください 飛ぶ鳥を落とす勢いのTSRCやんちゃーず様RCSなどのレースでも大活躍癒しのレース主催のやんちゃーず様今回もご活躍を楽しみにしています  TSRCやんちゃーず 様、ありがとうございます   
wildrunner1 month ago
こんにちはWRC広報部です。 今回はご協賛下さる企業様のご紹介ですさっそくいきましょうコチラっ   株式会社 彩塗 様  彩塗様からは・・・ A決勝1~3位に贈られるプレートの塗装 頂きました鈴木工業さんが作って下さったプレートに・・・彩塗さんにて塗装・・・ありがとうございます さらにさらに~ハイ、出ましたー! 運営に掛かる多大なるご協賛 頂きました それがなければ、今回もレース開催できません・・・ 株式会社 彩塗 様、ありがとうございます   
wildrunner1 month ago
こんにちはWRC広報部です。 今日は、まこちゃんカップの賞品を作って頂いた、ご協賛企業様の紹介をさせて頂きます。  wildrunner代表であるチャラ★サンの地元の、精密板金工業 『鈴木工業』様 ご協力の元、各クラス優勝・準優勝・3位の選手に オリジナルプレートを製作・ご協賛して頂きました! この鈴木工業様、 【何でも形に、不可能を可能に、心粋でモノづくり】 を合言葉に、最新鋭の設備と熟練工の匠の技で夢を作って頂けます。何より、どんな依頼でも快く引き受けて下さいます。 このまこちゃんCUPのプレートも、お忙しい仕事の合間を縫って作って頂きました。本当に感謝していますm(__)m 過去のまこちゃんCUPでも、「すごーい!」「思ったより重いね!」「欲しいなぁ~」という声を頂いております 皆さん、世界に二つとないプレート目指して頑張って下さい! https://u-suzuki.co.jp/    さぁこれがどんな風にできあがったのか・・・今までにご参加いただいている方にはお馴染みになっているかと思います。初めてさんには当日のお楽しみ♪ 実はこちら、毎回1つずつ職人さんが手作りしてくれていますので、同じものはこの世に1つも存在しません特別感満載上記していますが、思っているよりズッシリします。間違って足の上などに落とさないようご注意下さいw2歳クラスの1~3位の保護者の方は、よかったら一緒に持ってあげてくださいね♪  株式会社 鈴木工業  ご協賛いただきありがとうござました   
wildrunner1 month ago
こんにちはWRC広報部です。 今回はWRC実行委員会主催において、初めての会場。そして初めての屋内開催・・・というわけで色々と注意事項&お願い事項があります 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  注意事項 & お願い   会場(ホール)以外はランバイク禁止です 会場であるホール以外は、一般の人も出入りする公共の場になります。会場の周りは、ストリートビューなどで見てもらうとわかりますが、アップやスタート練習するのにちょうどいいスペースがたくさんあります。が・・・・ 絶対に絶対に!ランバイクに乗らないでください 移動のためにお子さんにランバイク乗車をさせることも禁止ですので、ホール内のコース以外では絶対に乗ってはいけない、ということを厳守でお願いします  アップエリア、サブコースはありません ランバイクに乗車できるのは、コース内のみとなります。その他のエリアでは、アップ、試走、スタート練、などランバイク乗車は禁止です。 会場であるホール以外での滞在はお控えください 会場外には、ちょっと寄り集まる(別名:たむろするw)場所がたくさんあります。が、上記したように一般の方も出入りする場であるため、会場周りで集まったり、井戸端会議したり・・・は申し訳ありませんがご遠慮ください 駐車場について エントリーされている選手1人につき1台無料となります。受付にてチェックさせていただき、駐車料金無料になる機械に通しますので、車でお越しになった方は受付にお申し出ください。  会場内への入場について 入場可能者について↓ ホール1階 : レース対象クラスの選手とその保護者のみ ※レース対象クラスとは → その時間に走る(レースをする)クラスのことです。 (例)2歳クラスのレースの時間であれば、2歳クラスが「レース対象クラス」となります。 ※ギリギリまでコースをつくっているため、観覧できる場所がほとんどありません。そのため、ホール1階へは該当クラスの選手とその保護者のみとさせていただきます ホール2階 : すべてのクラスの選手とその保護者 つまりは、基本的に観覧は2階からとなります。レース対象クラスとなり、コース周りから応援する場合のみホール1階のレースエリアに入場することが可能になります。※ただし、2階観覧スペースに限りがあります キッチンカー来ません キッチンカーはありませんので、お昼ご飯などはご持参ください。ホールに自動販売機はあります。近くにコンビニもあります。ホール内での飲食は可能ですが、ゴミはお持ち帰りをお願い致します   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今回、初めての会場のこともあり、運営側としても手探りなところもありますしかーし、まこちゃんCUPはとにかくランバイク楽しい!走るの楽しい!成功体験バンザイを目指すレースです。そのために運営、ワイランが一丸となって頑張ります よろしくお願い致します 
wildrunner1 month ago

Tags

10/3 22:00 更新

Ranking

Twitter

ツイッターで新着記事をツイートしてます。ご意見・ご感想やアイデアなども随時募集中!

Link

あなたのブログでぜひ「みんなのストライダー」をご紹介ください。詳しくはこちら

みんなのストライダー

Thanks to

top of page